AngelCad

愛犬・愛猫の暮らしをストレスフリーに

時代の変化(+_+)

こんにちは!(^^)! 研修9日目を迎えました\(^o^)/

 

今日のブログでは

いつもの学んだことを書いていくのではなく、

ワンフリーハウスが大事にしている「想い」を

もっと色んな人に知ってもらいたい!と思い、

このブログを読んでくれた方に届いたらいいなという

気持ちで今日のブログを書いていきたいと思います(^^♪

 

よろしくお願いします\(^o^)/

 

私がアルバイト生活をしていた時に

私には当たり前に感じていたある感覚が

時代の流れによって、

「当たり前ではない感覚」を当たり前に感じていた怖さを

ワンフリーに来て実感( ;´Д`)

 

その私が麻痺していた感覚とは

「信頼関係のつくり方」ではないかなと(◎_◎;)?!

 

新しいバイト生が入り、一緒に仕事をする中で、

仕事の流れや実際に取り組んでもらい、

一日でも早く慣れてほしいという思いから

コミュニケーションをとるよりも仕事内容を教えることが中心に( ;´Д`)

 

すると、突然来なくなり、その日を境に辞めたという合図に(-"-)

 

最近では「辞めたい」という意思を伝えずに

ドタキャンやボイコットという形が「辞める」ことの表現方法に(◎_◎;)

 

そのような回数が増えていくことで新しいバイト希望の方が

来るたびに「また続かないかもしれない」という思いから

教える範囲を制限したり、任せる仕事内容を自然と減らすシステムを

とっているバイト先のオーナーがいました(゚д゚)!

 

その考え方は時代に合わせた方向性の変え方なのだろう。。。と思う私がいたのですが(-"-)

 

 

ワンフリーハウスに来て、その考え方は間違っていることに

気が付くことが(◎_◎;)!!!

 

以前、働いていたバイト先の感覚で仕事内容を

教えて貰い、仕事内容を覚えることで

社内の雰囲気に慣れようとしている私がいました(◎_◎;)

ワンフリーハウスでは最初に社内での雰囲気や社員同士での

「信頼関係をつくる」ことを大切にしていました(;゚Д゚)!!

 

私にはそれがとても不思議な感覚でした(◎_◎;)!!

 

しかし、今の私が思う、ワンフリーハウスが社員同士で

「信頼関係をつくる」ことを大切にしている理由として

私が以前働いていたバイト先のように

自分の思ったことや感じたことを伝えられなければ

仕事に関する「報告」「連絡」「相談」を行うことはできません。

 

社内になんでも話しやすく、気軽に話せる環境があれば、

どんなに小さな「報告」「連絡」「相談」でも

仕事に置き換えた時にミスや失敗を防ぐことができるのだと(◎_◎;)!!

 

なので、もっと多くの方に「信頼関係のつくり方」を

もう一度振り返って貰えたらな!(^^)!と(´艸`*)

 

今日も読んで頂きありがとうございます\(^o^)/

 

次回もよろしくお願いします(´艸`*)